ご利用案内

STEP 1

お申込み

・ご自宅を留守にしなくてはならない予定がはいってしまった 

・いずれ利用してみたいので打ち合わせだけしておきたい

・在宅中に介護や日々のお世話の手伝いをしてもらいたい

・猫さんとキャットシッターの相性が合うか、実際お家に来てもらって相談のうえ利用するか決めたい

このような飼い主様のご事情によりキャットシッターを利用してみたいと思われた場合には、新規お申込みフォームまたお電話にてお申込みください。お申込みされる前に不明な点やご質問がございましたら、問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください。


STEP 2

打ち合わせ

お電話またはメールにて打ち合わせのお日にちを決めさせていただき、ご自宅にうかがいます。猫さんの普段のお世話の内容や性格についてお話をうかがい、1匹づつキャットカルテを作成いたします(有料)。顔合わせのみをご希望の場合にはカルテの作成はいたしません。打ち合わせは無料ですが、出張費を頂戴する場合がございますので、詳しくは「ご利用料金<出張費>」をご覧ください。所要時間は1時間程度です。


STEP 3

ご契約

ご利用日が確定している場合には、契約書に署名・捺印をしていただき、合鍵のお預り・ご返却方法を決めさせていただきます。詳しくは下記の「合鍵のお預かり・ご返却方法」をご覧ください。お支払は前払い制になっております。打ち合わせ当日のお支払い、ご利用日当日にお部屋に置いていただく、銀行振込、のいずれかでお願いします。詳しくは「ご利用料金<お支払方法>」をご覧ください。

※ご在宅時のお世話の場合は合鍵のお預かりはございません。お支払はお世話終了後その場で頂戴いたしますが、前払いも承ります。


STEP 4

お世話

お世話におうかがいする前日にお電話かメールにて事前に確認の連絡を入れさせていただきます。当日のお世話については、お世話の内容をご覧ください。


STEP 5

合鍵のご返却

後日、合鍵をご返却いたします。詳しくは下記の<合鍵のお預かり・ご返却方法>をご覧ください。


<合鍵のお預かりとご返却方法>

  • お預かり

打ち合わせ時にお預かりさせていただきます。打ち合わせ日とご利用日が離れている、または当サービスのご利用が2回目以降の場合には、ご自宅までお預かりにうかがう方法か郵送で当方自宅までお送りする方法のいずれかをお選びください。郵送の場合には、必ず対面で受け取れるレターパックプラス(510円)、簡易書留、ゆうパック、宅急便にて余裕を持ってお送り願います。送料は飼い主様のご負担になります。


  • ご返却

ご自宅にうかがって返却する方法とレターパックプラス(510円)にて返却する方法のいずれかをお選びください。鍵付ポスト等、盗難の恐れがない場合に限ってのみレターパックライト(360円)での返却も承ります。いずれも送料はご負担願います。

※継続的にご利用になられる場合には、こちらで鍵を保管させていただくこともできます。 


<対応エリア>

横浜市南区を拠点とし、港南区、戸塚区の周辺を中心に活動しておりますが、特に制限は設けておりませんので上記エリア外の方もお気軽にお問合せください。(これまで西区、保土ヶ谷区、磯子区、鶴見区、都筑区、泉区、栄区、世田谷区からのご依頼にも対応させていただきました)


<ペット関連事業者向け賠償責任保険>

お世話中に起こりうるトラブルに備え、一般社団法人全日本動物専門教育協会の会員向けの受託者損害賠償責任保険・施設所有(管理)者賠償責任保険に加入しております。(引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社)


<対応時間>

電話  AM7:00~PM9:00

メール 24時間受け付けております